■ハウスメーカー情報

なぜよく分からない?住宅業界の闇について

プロフィール 2021年現在
全国展開の大手ハウスメーカー営業(地方都市)
年齢:30代
これから家を建てる、建てている人、ハウスメーカーに就職、転職をする人、誰かの参考になればと趣味と日記感覚でサイトを記しています。

一般の人からは分かりづらい住宅業界

家づくりをすすめていくと、結局どんな家が良いのか?また調べても情報が何が正しいのかわかりづらいのが住宅業界です。内部の人間からしても、分かりにくく、お客様は大変かと思います。なぜわかりづらいのかを改めてまとめてみました。、

ぎんま
ぎんま

内部の人間でも分かりづらいことが多いと感じます。

①結局どの家が一番良いの?

よく聞かれるご質問です。回答はあなたの価値観に合う家であればそれが一番だと思っています。

ただし、分かりづらくしている理由は共通のものさしが少ないことです。例えば地震に強い家で1番は?と聞かれても何をもって強いのか実績?実験?実験の中でも回数?規模?など、それぞれのメーカーがそれぞれの理論を持って話をしてきます。

ぎんま
ぎんま

地震に対してはどうですか?とメーカーに聞いてうちは地震は弱めです!と答えるところはないですよね、、、

デザインは?断熱は?地震の強さは?メンテナンスは?仕様は?契約後に費用は上がりやすい?それぞれの内容においてメーカーそれぞれの理論があり、交通整理はお客様の判断ですることが多いです。こんな家が欲しいと思っても、え?どれがそれを叶えてくれる家なの?となります。

ぎんま
ぎんま

性能表示という耐震等級という強さを第三者機関が調べてくれるのもありますが、大手メーカーは耐震等級3(等級制度の中では一番強い)をほぼ満たしていますので、もっと細分化しないと分からない。。。

②金額の見方が分からない。

なによりも分からないのが、金額についてです。見積りが出てきても、書式がバラバラです。これはここに入ってて、このメーカーは地盤補強費用で100万円でこっちは0円などなど、、、共通の書式にしてよ。

ぎんま
ぎんま

しかも同じメーカーでも営業によって、書式が違ったり、費用の取り方も違ってきます。

そしてさらに分からないのが、値引きです。メーカーによるが、条件により値引きが存在しておりその金額も様々です。ある程度の値引きは常態化していることもあります。

ぎんま
ぎんま

値引きに関しては各メーカー捉え方は違いますが、値引きがある業界です。

③仕様に関して

見積りももらっていざ契約!その前に契約の内容を確認しないと、、、となりますが、正直お客様には何が入っているのか、どこまでが金額プラスにならないか分かりにくいです。

標準仕様が分かりやすいメーカーは安心に感じますが、細かい点の選べる範囲やどこまで対応してくれるかは把握しきれません

ぎんま
ぎんま

お客様のご要望も多様化しているなか、どういったものを契約時に入れて欲しいのかお客様ごとに違います。営業マンが信頼できるかどうかが重要になります。

めんどくさいと感じるかもしれませんが、契約内容の確認、仕様の確認、選べる内容などはしっかり確認しましょう。

おわり

新築やすまいづくりを検討する上では、必ずよく話を聞いて検討しましょう。

どんな家でもメリットだけでなく、デメリットという側面も必ずもっています。分かりづらさにごまかされないようにしていきましょう。

ABOUT ME
ぎんま
某大手ハウスメーカー勤務 営業&インテリアコーディネーター